インターネットを開くと最初に出てくるページ。
スタートページとかトップページとか言いますが、
NECや富士通等のメーカー製のWindowsパソコンの場合、
ほとんどがそのメーカーのページが最初に出てきます。
でも、みなさんよく見るページはYahoo!だったり、Googleだったり、
検索やニュースのサイトが多いですね。
お気に入りには入れてあるけど、最初にそのページが開いてくれた方が便利ですよね。
その設定方法は、
インターネットを開くと最初に出てくるページ。
スタートページとかトップページとか言いますが、
NECや富士通等のメーカー製のWindowsパソコンの場合、
ほとんどがそのメーカーのページが最初に出てきます。
でも、みなさんよく見るページはYahoo!だったり、Googleだったり、
検索やニュースのサイトが多いですね。
お気に入りには入れてあるけど、最初にそのページが開いてくれた方が便利ですよね。
その設定方法は、
まず、インターネットを開いてスタートページにしたいサイトへ移動します。
次に、Internet Explorerの画面の上の方にあるメニューの右から2番目
【ツール(T)】をクリックし、
一番下にある
【インターネットオプション(O)】をクリックします。
※ファイルやツール、ヘルプの文字が見当たらない場合は
キーボードの「Alt」を押すと、一時的にメニューバーが出てきます。
【インターネットオプション(O)】を開くと、
以下のようなウインドウが表示されます。
矢印の先にある、「現在のページを使用(C)」ボタンをクリックすると、
今表示されているページをスタートページに設定することができます。
「OK」ボタンを押して【インターネットオプション(O)】を閉じてください。
※今回の例は@niftyをトップページに設定しています。
これで、次回から@niftyが最初に開きます。
ヤフーを見に行くと左上に「このページをスタートページにする」
というボタンが出ている場合があります。
(ほかのサイトでもたまに見かけますが)
ちょっと動作が遅いパソコンや回線スピードが遅い環境で
インターネットで検索する場合は
グーグルがシンプルで良いと思います。
よろしかったらお試しを!
コメントをお書きください